2010年2月15日月曜日

組織の中の政治力はどうやって生まれるのか?(その2)

影響力、政治力、権力の源泉は、何なのでしょうか?じつは、色々な議論をみてみると、大きく分けて二つの潮流がありそうです、というのが以前のエントリ:



主張1:影響力、政治力、権力の源泉は、その人のポジションである

主張2:影響力、政治力、権力の源泉は、その人のキャラである



さて、主張1を明確にうたっているのが、この分野の古典、Jefferey Pfeffer教授の「MANAGING WITH POWER Politics and Influence in Organizations」でしょうか。マキァベリの「君主論」の現代版とも呼ばれている本ですが、日本ではそこまで有名ではありませんね。



原著:





日本語訳もあるようです。オリジナルは、1992年発刊ですが、なんと日本版が出たのは去年!いままで訳されなかったのがおかしかったくらいですが、やはりテーマがテーマだけに、なんというかダークな感じがして、今まで訳されなかったんでしょうか?



訳書:





“Our tendency to overemphasize the causal importance of people and their characteristics, and underemphasize the importance of situational factors”

“Although individual attributes are important, my view is that being in the right place is more essential”



と、明確に主張1、すなわち、ポジションが大事と言い切っているわけです。



彼、曰く、ポジションに関わる権力の源泉は次の3つ:



1) リソースのコントロール:予算、設備、仲間を得ることのできる地位

2) 情報に対するアクセス:組織内で何が起きているか、だれが何を考え、何をしているか

3) 権限:組織の中でright placeにいること



さに、そうした影響力、権力、政治力を上手に使うための方法についても、本書では指南しています。



1) 人間のもつ心理効果を使え

2) タイミングが命~やめさせたければ意図的に遅らせよ、やりたければ先制攻撃をしかけよ

3) 情報を政治的に上手に活用せよ

4) 権力を集約できるように、組織を変えよ

5) 権力の象徴として、セレモニー・儀式も重要



具体例がアメリカの政治ばっかりで、日本人の僕にはイマイチピンとこないものの、生々しいアドバイスがぎっしり。



Pfefferが言いたかったことを、乱暴にまとめれば:

  • 何かを成し遂げるには権力、影響力、政治力=パワーが必要!
  • ところが、みんなパワーの話しをセックス以上にタブー視しているが、それではダメ!
  • はっきりいうと、パワーの源泉は、ポジション!
  • そのポジションを獲得し、上手にパワーを行使し、良いことを成し遂げていこう!



みなさんは、どう思われたでしょうか?なかなか、説得力がありますね。そのうち、もう一方の主張もみていきたいと思います。

0 件のコメント: